東京都のサイトを複製して民間の有志で作成されたそうですが、現在の患者数、陰性確認数、陽性患者数、陽性患者の属性、新型コロナセンター相談件数、帰国者、接触者相談センター相談件数がグラフで見れるようになっています。左上にはメニューがあり、関連したリンクが貼ら ...
タグ:北海道
えー、いきなりケタひとつちがう話が → "新型コロナ"最多77人の北海道…推計感染者940人「軽症で若年層に広がっている」 政府の専門家会議
正直驚きを隠せないですが、北海道でこれだと首都圏の累計感染者はもっと多そうな気がしますね。新型コロナウイルスの感染拡大を受け3月2日、政府の専門家会議が会見し、道内感染者は推計940人に上るとの考えを示しました。 メンバーの一人、北大医学研究院(理論疫学)の西 ...
北海道と本州を結ぶ連系設備、2019年に90万kWへ増強
北海道地震により節電が行われ計画停電も一時計画された。そもそも青函トンネルを辿って本州と送電のやりとりが出来ないのか?という素朴な疑問があったので調べてみた。リンク先のページによると1979年にJ-POWERにより運転を開始して1993年に現在の60万キロワットの送電能力 ...
東日本大震災の時は?→道内全295万戸で停電 「復旧未定」、北海道電
北海道全戸で停電とかまずいね。太陽光とか自家発電出来るような家とかになっていないと不便極まりないしインフラとか大丈夫なんだろうか。。。災害に備えてとりあえずスマホ充電出来るソーラーパネル買おうかな。 北海道電力は6日、北海道で発生した地震の影響で、道内全て ...
大丈夫そうです →【北海道地震】泊原発が外部電源喪失 稼働は停止中で非常電源作動中か
北海道電力によりますと、北海道泊村にある泊原子力発電所は現在、運転を停止していますが、地震による影響がないか確認しているということです。https://matomedane.jp/page/13981北海道電力によりますと、北海道泊村にある泊原子力発電所は現在、運転を停止していますが、 ...